この記事では結婚式の二次会について、会費は幾らにすれば良いのか悩まれている新郎新婦や幹事の方に、私達の事例を基に会費を決める際の3つのポイントを紹介します。
二次会に参加したことある方は、二次会によって会費が5千円だったり8千円だったりと様々な事にお気付きかと思います。
いざ会費を決めようとすると8千円では高いかなと思ったり、ゲストの負担を減らしたいと5千円に出来ないかなと悩まれると思います。
以下では、実際に結婚式二次会に掛かった費用を紹介しながら二次会会費を決める際の3つのポイントを紹介します。
3つのポイント
会場プラン、人数、演出を決めてから会費決定
二次会会費を決める際、以下2通りの考え方があると思います。
- 会費を決めてから詳細決定
- 詳細を決めてから会費決定
会費を決めてから詳細、つまり会場プランや招待人数、演出等を決めていく場合は、「ゲストの負担を考慮すると一律5千円にする」と会費を基準にする場合です。
会費が決まるので、清算費用との差額は新郎新婦が負担する、もしくは設定した費用内で成立するよう会場プランや人数、演出を調整していく事になります。
このような想いがあれば、会費の設定で迷われる事はないと思います。
反対に「こんな演出を入れたい」、「盛大に100人規模で二次会をしたい」というように演出や人数に想いがある場合は、その想いを実現した場合に発生する費用をベースに会費を設定していく事になります。
二次会の詳細を決めてから会費を決める為、発生する費用から負担額の割合を決める事が出来ます。
会場で掛かる費用と会場以外で掛かる費用を把握
結婚式同様、二次会でも会場で掛かる費用と会場以外で掛かる費用があります。
新郎新婦との負担額と会費の割合を考える上で、一通り発生するであろう費用を洗い出してみて下さい。
私達が実際に発生した費用、会費の一覧は以下の通りですので、洗い出しを行う際に参考にしていただければと思います。
- 会場で掛かった費用 :¥377,040-
‣会場プラン :¥363,000-(¥5,500-/人×66)
‣プロジェクター使用料:¥10,800-
‣ガチャガチャ :¥3,240- - 会場以外で掛かった費用:¥119,767-
‣景品 :¥60,797-
‣チェキフィルム :¥6,000-
‣(プチギフト) :¥8,000-
‣(御礼) :¥13,500-
‣(衣装) :¥31,470- - 会費 :¥436,000-
‣男性 :¥7,000-/人×40
‣女性 :¥6,000-/人×26
ここから招待客の会費で賄った分と新郎新婦が負担した金額は以下の割合となります。
- 招待客負担分 :88%
- 新郎新婦負担分:12%
( )で表記されている項目は基本的に新郎新婦が負担すべき項目ですので、その費用が新郎新婦負担額になるよう会費を設定しています。
私達は親からの援助無く挙式を挙げた事もあり、他の二次会費用は招待客の皆さんに甘えてしまいました。
このように発生する費用から会費を幾らにした際にどのような費用割合になるか、一度概算でも確認していただければと思います。
招待客の男女の会費には傾斜を
私が出席した二次会では大半の場合で男性の会費の方が高い設定がされていました。
二次会会場ではビュッフェ形式の場合が多いと思いますので、男性の方が一般的に食べる量が多いと判断し、私達もわずか1000円ですが上記の通り会費の設定を男女で変えています。
但し、ゲストや受付担当者に配慮し¥6,500-や¥5,500-といった半端な数字は出来る限り避けるようにしましょう。
挙式から参加してくれている招待客も多いと思いますので、少しでも負担を減らせるよう配慮出来るようであれば検討してみてください。
まとめ
いかがだったでしょうか。
一通り発生する費用が分かれば、予定しているプラン内容や招待客の人数からおおよその会費の目処は付くと思います。
結婚スタイルマガジンさんの調査によると二次会会費の平均額(関西)は以下のようです。
- 男性 ¥6,254-
- 女性 ¥5,468-
私達の場合は1人あたり¥500~700程、平均より会費が高かったようです。人数比にもよりますが、私達の場合新郎新婦の負担額を20%程度にしていれば平均くらいの数値になります。
このように3つのポイントを意識し数字とにらめっこしながら、新郎新婦と招待客双方にとって、より良い会費を検討してみて下さい。
コメント
[…] […]